(25) I was about to call you.

「今電話しようと思っていたの」

かけようと思っていた友達からちょうど電話。そんなときにぴったりの表現です。「今まさに〜しようとしている」というのが、be about to〜。さて、巷ではイルミネーションやクリスマスツリーを見かけるようになり、The holiday season is just about to begin. ワクワク、冬のホリデーシーズンもまさに始まろうとしていますね。Happy Holidays! みなさんよいお年を。

(24) If you dare!

[dare] = あえて [思い切って・恐れずに・平気で・大胆にも] 〜する。

サビーネのハロウィーンパーティでお目見えしたのは「フランケンシュタインの内蔵」とか「骨」と名のついた得体の知れないものを、箱の中に手を突っ込んで触るという「フランケンシュタインの実験室」。まさしくTouch it if you dare! 「勇気があるものならさわってごらん(怖くてさわれないでしょう)!」このコーナー、子供達に大人気でした。

(23) Hang in there!

07/10/6
「hang」には、「ぶら下がる」という意味がありますから、このフレーズを聞くたびに私が頭に思い浮かべるのは、足場の悪いところになんとかぶら下がっているだれかです。「もう少しだ、がんばれ!」とか「そのまま、そこにいて、その調子!」とか「もう少しの辛抱だ!」なんていう意味合いです。ノートの文字ばかりながめていてのなかなかおぼえられませんが、その言葉やフレーズを自分なりに想像してみると記憶に残りやすいですね。Studying English? Hang in there!

DVD「海女の話」販売のお知らせ

今年5月、富浦町さざなみホールにてドキュメンタリー映画「海女の話」が上映されました。昨年モントレーで開かれたあわびシンポジウム「コンバージェンス2006」にあわせ、白浜の海女さん2名が現地を訪問、素潜りのデモンストレーションをしました。その模様を、サンディ・ライドン氏らがドキュメンタリーにまとめたものです。美しいモントレー湾ポイントロボスの風景、サンディさんの語りによる歴史的背景説明、このイベントを機に結ばれた太平洋両岸からあつまった家族達のストーリー、そして海女さんたちの素潜りの模様が36分にまとめられています。

モントレーのプロデューサーより複製、配布の許可をいただき、このたび日本語字幕のついたものがDVDになりました。一枚1,000円でご案内していますので、ご希望のかたはオーシャンクイーン溝口(kaori@sabine.jp)までご一報ください。

ティム・トーマスさんが来日しました

モントレー海事歴史博物館歴史家、ティム・トーマスさんが来日しました。
2006年にモントレーツアーで出かけたおり、現地でガイドをしていただき、大変お世話になりました。現在は千葉県立安房博物館との博物館同士での交流プロジェクトに関わっており、今度で4回目の来日となりました。

先日、みなさんでお迎えしましょうと声をかけさせていただきました。御参加いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。溝口からは15日の八幡祭礼そぞろ歩き、そしてその夜の交流会について報告いたします。安房博物館との交流、研究等については、また改めて三橋さんに投稿をお願いしたいと考えていますので、みなさんお楽しみに。

14日(土)残暑の中、神輿11基、山車5基が勢揃いする千葉県安房地区最大の祭礼「やわたんまっち」を見学しました。こんな田舎にこんなに人がいたかしらと思うほどの人出、参道を埋め尽くす出店の数々、そして参道をかけあがってくる勇壮な神輿の数々に、ティムさんばかりでなく「私も初めて」という三橋さんも感動しきり。充分にその雰囲気を楽しんでいただけたようです。

e0093807_22223149.jpg

e0093807_2223977.jpg

e0093807_22233394.jpg

夜、英会話クラブサビーネのスタジオで、ポットラックの交流パーティがひらかれました。親しい仲間が集まり、国境を超えた交流を確認し合いました。今回いらっしゃれなかったみなさん、次回はぜひお待ちしています!
e0093807_22235994.jpg