モントレーへいってきました!

8月24日から30日まで、現地モントレーへいってまいりました。
近々こちらのブログでもその模様をアップいたしますが、とりあえずはパーティ形式で報告会をさせていただきますので、ぜひお出かけください。

9月20日(土)
ポットラックパーティとトーク 7p.m.より 
グリフィン&サビーネ 2Fスタジオにて
館山市北条700-2 地図

「交流はつづく」-旅行参加者による2008年度モントレー旅行の報告-

ポットラックパーティとしますので、食べ物か飲み物を一品お持ち寄りください。
現地で育まれた数多くの心温まる交流の様子をスライドショーを交えながら報告します。
ご予約ください。kaori@sabine.jp
スピーチは必要に応じて英語訳付きの日本語で行われます。

みなさまのお出かけ、お待ちしております。

e0093807_1137314.jpg
e0093807_11385778.jpg
e0093807_11391945.jpg
e0093807_11394196.jpg

モントレーへいってきます

8月24日(日)から6日間の日程で、カリフォルニア州モントレーへいってまいります。
2006年に総勢30名でシンポジウムに参加した時とはちがい、参加者は11名と、ぐっとこじんまりした一行です。
表向きは英語研修旅行となっていますが、ホームステイ3泊も盛り込まれた、モントレー周辺市民との交流がもりだくさんのハートフルな日程です。
また、千葉県立安房博物館と交流事業をおこなっているモントレー海事博物館も訪問、ティム・トーマスさんの案内で新しい展示を観覧します。
戻りましたらまた報告いたします。お楽しみに!

(33) It’s too good to be true!

「出来過ぎだ!」

学校の英語でtoo A to B「BにはAすぎる」と習いましたね。例えばtoo big to eatは、「食べるには大きすぎる」=「大きすぎて食べられない」となります。上記の場合、同様に「本当にしては出来すぎている」という時の他に、にわかには信じがたい幸運にあった時などにも使い、「あまりにもよくて信じられない」という意味になります。同じフレーズでも、状況や声のトーンで意味が変わります。中学、高校で習う英語も、実際にどんな状況で使われているかを知ると「生きた英語」になってきますね。

(32) I made it!

「間に合った!/やったあ!」(うまく成し遂げたとき。よい結果が出たとき。)

娘が小さかったとき、一緒にディズニーの名作「バンビ」を何度となく見ました。バンビとお母さんが猟師に追われて逃げるシーン。無事に自分のねぐらに走り込んだバンビが「I made it! I made it mother!」と叫びます。でも、ふりむいたときお母さんはもういなかったのです。His mother couldn’t make it.(一番かわいそうな場面です、、、)。娘はもっぱらここより前の、うさぎの「とんすけ」やスカンクの「フラワー」がでてくるところがお気に入りで、よくまあ飽きずに見ていました。おかげでここのシーンに出てきていたセリフは親子でマスター。かわいい表情の動物たちの言うセリフは、状況もわかりやすくて短くて、日常よく使われるものばかりなので、我が家でもよく登場します。「とんすけ」や「フラワー」のまねをして言ってみれば、発音もばっちりです!もちろん「吹き替え版」はダメですよ!

(31) It’s raining cats and dogs!

「土砂降りです」

なぜcats「ネコ」とdogs「犬」? ネイティブスピーカーに聞いても知らないといいます。ネコとイヌがケンカしているようにうるさいから、という説もあります。pour「注ぐ」という動詞を使って、It’s pouringともいうことができます。雨にもいろいろ振り方がありますね。「しとしと降る」のはdrizzle、「パラパラ降る」のはsprinkle、「にわか雨」はshowerです。雨にぬれて青々とした田んぼや、霧雨の中野アジサイは、外国からのお客様にもとても美しくみえるようです。この季節ならではの風情、堪能してみてはいかがでしょう?