DVD「海女の話」販売のお知らせ

今年5月、富浦町さざなみホールにてドキュメンタリー映画「海女の話」が上映されました。昨年モントレーで開かれたあわびシンポジウム「コンバージェンス2006」にあわせ、白浜の海女さん2名が現地を訪問、素潜りのデモンストレーションをしました。その模様を、サンディ・ライドン氏らがドキュメンタリーにまとめたものです。美しいモントレー湾ポイントロボスの風景、サンディさんの語りによる歴史的背景説明、このイベントを機に結ばれた太平洋両岸からあつまった家族達のストーリー、そして海女さんたちの素潜りの模様が36分にまとめられています。

モントレーのプロデューサーより複製、配布の許可をいただき、このたび日本語字幕のついたものがDVDになりました。一枚1,000円でご案内していますので、ご希望のかたはオーシャンクイーン溝口(kaori@sabine.jp)までご一報ください。

ティム・トーマスさんが来日しました

モントレー海事歴史博物館歴史家、ティム・トーマスさんが来日しました。
2006年にモントレーツアーで出かけたおり、現地でガイドをしていただき、大変お世話になりました。現在は千葉県立安房博物館との博物館同士での交流プロジェクトに関わっており、今度で4回目の来日となりました。

先日、みなさんでお迎えしましょうと声をかけさせていただきました。御参加いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。溝口からは15日の八幡祭礼そぞろ歩き、そしてその夜の交流会について報告いたします。安房博物館との交流、研究等については、また改めて三橋さんに投稿をお願いしたいと考えていますので、みなさんお楽しみに。

14日(土)残暑の中、神輿11基、山車5基が勢揃いする千葉県安房地区最大の祭礼「やわたんまっち」を見学しました。こんな田舎にこんなに人がいたかしらと思うほどの人出、参道を埋め尽くす出店の数々、そして参道をかけあがってくる勇壮な神輿の数々に、ティムさんばかりでなく「私も初めて」という三橋さんも感動しきり。充分にその雰囲気を楽しんでいただけたようです。

e0093807_22223149.jpg

e0093807_2223977.jpg

e0093807_22233394.jpg

夜、英会話クラブサビーネのスタジオで、ポットラックの交流パーティがひらかれました。親しい仲間が集まり、国境を超えた交流を確認し合いました。今回いらっしゃれなかったみなさん、次回はぜひお待ちしています!
e0093807_22235994.jpg

(22) “Good day, mate!”

オーストラリア、ゴールドコーストに行ってきました。実は私、北アメリカ以外の英語圏の国にいったのは初めて。耳慣れないオージー英語にとまどいながらも、いろんな違いを楽しんできました。アメリカ英語では「エイ」の発音が、オーストラリアでは「アイ」に近くなるので、冒頭の発音は「グッダイ、マイト!」と聞こえます。「やあ!」「こんちは!」って感じです。でも、ちょっとくらい発音が違っても、英語は英語。英語が話せれば、世界中たくさんの人とコミュニケーションできますよ。

モントレー博物館よりティム・トーマスさん来日

モントレー海事・歴史博物館からティム・トーマスさんが来日しています。昨年南房総からあわびの万祝が寄贈されたのを縁に、同博物館と安房博物館との交流が続いています。
ご興味のある方に御参加いただける企画がありますのでお知らせします。

1)9月15日(土)、1:30p.m. – 4:00p.m. 「みんなで八幡祭礼そぞろ歩き」
1:30p.m.に英会話クラブサビーネ(コアビル)前集合
地図はこちら
お車はサビーネの駐車場(おどやさん入り口向い、南高裏門となり)をご利用ください。
ティムさんと八幡神社までお散歩、お祭りの喧騒を楽しみます。ハイヒールよりもスニーカーの方がいいと思います!

2)同日 6:30p.m. – 9:00p.m.ごろまで 「ティムさんをかこんでの立食パーティ」
場所:英会話クラブサビーネ
オーシャンクイーンでビールとソフトドリンクを用意します。御参加の方は一品持ち寄り、またはビール代カンパをお願いします。
事前に御参加の由お知らせいただけると助かります。
(griffin@awa.or.jp、0470-23-3394)まで。

3)翌16日(日)、1:30p.m. – 3:30p.m. ティム・トーマス氏講演会
場所:安房博物館会議室
ティムさんが、1世紀前のモントレーにおける日本人漁師の活躍を語ります。
定員は60名で、参加費は200円。講演会終了後、交流会が予定されています。
参加ご希望の場合は安房博物館(0470-22-8608)までお申し込みください。

e0093807_11502630.jpg

(21) Don’t wait until the last minute.

「土壇場まで待ってはいけません」

みなさん、夏休みの宿題は計画通り進んでいますか?最後の一分(the last minute)までやらないでいると、たいへんな事になってしまいます。少しずつでも進めておきましょうね。同じように、英会話も受験勉強も一朝一夕にはいきません。日頃からの積み重ねが実力につながりますよ。(そういう私も、土壇場にならないとなかなかアイデアがでないたちですが、、、。)