Charms of Minamiboso (15) Floats and Portable Shrines

山車と神輿

Summer has come, and you’ll see clusters of Shinto shrine festivals scattered around the Minamiboso peninsula. The next time you come across some portable shrines or floats, take a closer look. Very often, the carvings are original works by skilled artisans from the Edo period, such as Nami no Ihachi and Yoshimitsu Goto. The locals have taken care of them for generations, and these festivals present a wonderful opportunity to showcase these treasured artifacts.

夏を迎え、南房総各地はお祭りシーズン。色鮮やかな緞帳や見事な彫り細工の山車や御神輿を目にします。南房総地域では、江戸から明治時代にかけて浪の伊八や後藤義光などの名工が活躍しました。彼らの作品は、今でも現役なんです。運良くそんな場面に出くわしたら、地域の人たちが代々大切に手をかけ、保存してきた自慢のその細工に、目をこらしてみてください。

Charms of Minamiboso (14) Maiwai Jacket

萬祝

The Boso Peninsula is surrounded by the ocean, and fishing has been one of the main sources of income for the local people. From the Edo to the Showa periods, when there was a big catch, the boat owner made and distributed jackets called Maiwai to the crew. Typically, the fish that had been caught and other auspicious animals were depicted on a dyed indigo background. Today, Suzusen dyeing shop in Kamogawa still produces these celebratory jackets. Nice collections can be seen at the Tateyama City Museum Nagisa no Eki branch and the Kaiyo Museum in Shirahama.

房総半島は三方を海に囲まれ、長らく漁業が栄えてきました。江戸時代から昭和中頃まで、大漁があった年に網元が漁師達に配ったのが萬祝という祝着です。紺色の地に漁獲物や縁起物の柄を染め抜きました。現在もその伝統を受け継いで製作しているのは、鴨川の紺屋「鈴染」さん。また、館山市博物館分館(渚の駅)や白浜の海洋美術館でも、その貴重なコレクションを見ることができます。

【こぼれ話】
館山市博物館分館(渚の駅)には、背中にアメリカと日本の国旗、そして、Monterey, U.S.A.と染め抜かれた、珍しい万祝が保存されています。明治時代から昭和の前半にかけて、南房総から多くの海士が太平洋を渡り、カリフォルニア州モントレー地区であわび事業に従事していました。その歴史を物語る、貴重な一枚です。鴨川の「鈴染」さんは、モントレー側からの依頼を受け、その複製を手がげました。現在その作品はモントレーの日系アメリカ人市民同盟の博物館に展示されています。

Charms of Minamiboso (13) Jiroemu

じろえむ

Inaba family, also known as the Jiroemu by locals, have been farmers for generations in Miyoshi, Minamiboso. Today, the family grows and produces organic rice, vegetables, and free-range fertilized eggs. In 1997, Yoshikazu Inaba, a 14th generation descendant, started a farmer’s restaurant at his house. Visitors are invited into their 300-year-old farmhouse, where they are served a variety of country style dishes, using ingredients sourced from their farm. Surrounded by the gentle forest, this is a perfect spot to experience the rustic simplicity of the Japanese countryside. Reservations required.

三芳村にある「じろえむ」は、江戸時代から続く農家で、平飼いのにわとりによる有精卵と無農薬無化学肥料の米、野菜を生産しています。14代当主の稲葉さんは1997年に自宅を利用して農家レストランを開業しました。築300年の母屋にて出されるのは、畑から取れたばかりのお野菜や平飼いの鶏さんの卵を使った田舎料理。周囲は南房総の美しい自然に囲まれ、素朴な日本の田舎を体験できる、絶好のスポットです。完全予約制です。

Charms of Minamiboso (12) Heisaura Beach

平砂浦ビーチ

Heisaura is a 5-km-long sandy beach located on the southern tip of Boso Peninsula. High waves are not inviting to swimmers, but attracts surfers and fishing lovers. The view of Izu islands over the long stretched horizon is splendid. The driveway along the coast is called “Flower Line”, where flowers of the season are planted along the road. Rocky shores on the both edges of the beach make perfect tide pools for families with children. Along the driveway are some tourist facilities, a horseback riding club, a trailer cafe, and more, making the area an ideal spot to visit on a sunny day in May.

房総半島南端に約5キロに渡って続く砂浜。波が高く海水浴にはむかないが、サーフィン愛好家や釣りを楽しむ人たちでにぎわう。長くのびる砂浜と白くくだける波の向こうに大島を始めとする伊豆七島が手に取るように近くみえる風景は圧巻。フラワーラインと名付けられた沿岸道路沿いには季節の花が植栽され、ドライバーの目を和ませます。砂浜両端の岩場は磯遊びに最適。近くには家族で楽しめる観光施設や乗馬クラブ、おしゃれなトレイラーカフェなどもあり、これからの季節のぶらっとドライブに最高の場所です。

【こぼれ話】 かつて砂浜とフラワーラインの間には松林が広がり、まさしく白砂青松の光景でした。サビーネで毎年かざるクリスマスツリーのオーナメントに使用しているまつぼっくりは、25年前にこの松林で拾ったものです。ところが、その後、南房総の広範囲にわたって松食い虫が猛威をふるい、一時期そのほとんどが失われてしまいました。しかしながら、地元のボランティアのみなさんの熱心な植林活動により、また松林が戻りつつあります。

Charms of Minamiboso (11) Iyogatake

伊予ケ岳

Located on the Kanto plain, Chiba Prefecture has the lowest altitude among all the prefectures in Japan, but among the gentle hills around Minamiboso City, Mount Iyogatake stands out with its rocky, abrupt summit. Actually, it is the only one in Chiba with the ending “take”, which means “peak”, and though it is only 338 meters high, you can experience the feeling of “mountain climbing”. The last part of the route to the top is a rocky steep slope with chains attached. You literary have to hold onto the chains to climb the rock! The reward is a great view of the villages below and of Tokyo Bay.

関東平野に位置する千葉県は、全国で平均標高が最も低い県です。なだらかな丘陵にあって、切り立った岩場の頂上がひときわ目立つのが南房総市の伊予ケ岳。千葉県で唯一「岳」と名のつく山で、標高は338mと低いながらも、ちょっとした「登山」気分を味わえます。山頂へのルートの最後の部分は、チェーンが設置された急な岩場。チェーンにつかまりながら、よじのぼります!ご褒美は、頂上から見下ろす里山と東京湾のすばらしい眺めですね。

【こぼれ話】 地元に戻って来てまだ実家に居候していた1994年、母親にさそわれて登ってみました。軽い気持ちで出かけましたが、距離は短くとも、チェーンをにぎっての岩場のぼりには、ちょっとドキドキ。頂上からの眺めは確かにすばらしかったです。それ以来登っていませんが、また機会があったらぜひ登りたいなあと思います。かっこいい山姿はなかなか絵になるので、眺めるにもよい山です。