Come to see Duke before he goes away!
Simon先生と敬子先生の長男で、サビーネのイベントでもたびたびスタッフとして活躍してくれたDukeが、お引っ越しをしてしまうことになりました。6月1日から山口県下関市のユニクロ夢シティ店でお仕事をすることになったそうです。
その前にDukeの顔を見ておかなくちゃ、という人は、
5月19日(土)、サルサダンスワークショップのあとのダンスタイム(8:30〜)を送別会と兼ねたいと思いますので、お出かけください。場所はもちろんサビーネ館山スクール(コアビル2F)。
飲み物、食べ物は適当に持ち寄りです。ダンスは踊っても踊らなくてもけっこう!
来てね。
Check our English site!
英語のサイトができました!
メニューバーの一番右「English」をクリックしてください。
徐々に充実させていく予定ですが、英語のサイトでは、主に英語での地元のイベント情報を掲載しています。
他では探せない情報です!
お近くに、日本語で不自由しているお知り合いがいらっしゃいましたら、教えてあげてください。
多くの方に活用していただけたらと思います。
みなさまのご利用、お待ちしています。
ご一緒にモントレーへ行きませんか?
今年も、米国カリフォルニア州モントレー地区への旅行を予定しています。どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
期間:8月23日(木)〜9月1日(土)
費用:240,000円前後の予定です。空港税、燃油サーチャージは含まれません。
今回の旅行の主な特徴と訪問先(予定)
★カブリオ大学名誉教授サンディ・ライドン氏および現地の友人達による現地ガイド。
★サンタクルーズ周辺の友人宅へホームステイ。アメリカの一般家庭を体験。
★スペイン統治時代の面影が残るサン・ホアン・バウティスタで、ウエスタン映画さながらの「カウボーイショウ」に参加
★南房総と深いつながりのあるモントレー地区に一泊、小谷家ゆかりの地を訪問。
★ヨセミテ国立公園へ二泊。大自然を満喫。
★最終日にはサンフランシスコでたっぷり一日観光。
お問い合わせはkaori@sabine.jpまで。
定員になり次第閉め切ります。
Trip to Monterey 2012
サビーネでは、隔年で米国カリフォルニア州モントレー地区への研修旅行を実施しています。どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
期間:8月23日(木)〜9月1日(土)
費用:240,000円前後の予定です。空港税、燃油サーチャージは含まれません。
南房総と深いつながりのある、サンタクルーズ、モントレー地区への、とってもスペシャルな英語研修旅行です。この機会をお見逃しなく!
今回の旅行の主な特徴と訪問先(予定)
★カブリオ大学名誉教授サンディ・ライドン氏および現地の友人達による現地ガイド。
★サンタクルーズ周辺の友人宅へホームステイ。アメリカの一般家庭を体験。
★現地の人たちとの交流満載、英語をしゃべる機会満載!
★スペイン統治時代の面影が残るサン・ホアン・バウティスタで、ウエスタン映画さながらの「カウボーイショウ」に参加
★南房総と深いつながりのあるモントレー地区に一泊、小谷家ゆかりの地を訪問。
★ヨセミテ国立公園へ二泊。大自然を満喫。
★最終日にはサンフランシスコでたっぷり半日観光。
お問い合わせはkaori@sabine.jpまで。
定員になり次第閉め切ります。
Australian viola player visits Tateyama
アメリカ出身、現在はオーストラリア在住のヴィオラ奏者、Paul Grohさんの館山来訪に際し、講演会とパーティが開催されます。どちらも参加無料(パーティは申し込みが必要)です。お時間のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
5/15(火)
★トーク 4p.m. – 6p.m.「ミュージシャンとしての人生、オーストラリアの自然、スキューバダイビング」
館山コミュニティーセンター第二学習室。参加無料。
★Paulさんを囲んでのポットラックパーティ 6:30p.m. – 8p.m. 南総文化ホール 大会議室。食べ物か飲み物(アルコール不可)をお持ちよりください。
申し込み・問い合わせは 館山市役所企画課 半澤・山口(0470-22-3147)
Paul Grohさんは、米国ミシガン州出身。現在オーストラリア在住。父親が東北学院大学の英語教授であった。今回は震災を支援する日本ツアーのため来日。