砂払い兼報告会

8月末にいってきたモントレー研修旅行(ブログにも報告途中ですが)、砂払いを兼ねまして、報告会を行います。同交流事業にご関係のみなさま、ご興味のある方々、どなたでも参加OKです。

9月11日(土)午後7時ごろより
英会話クラブサビーネ スタジオにて 地図はこちら

一品持ち寄りのポットラックパーティです。アルコールOKです。

簡単なスライドショーで今回の旅行の報告をさせていただきます。その後は参加者のみなさまとご歓談をお楽しみください。

御参加ご希望のご連絡をいただければ幸いです。
kaori@sabine.jp
0470-23-3394

2010 モントレー訪問記(2)

今回は、小学6年の娘が同行したこともあり、いつもより野生動物に目がいった旅行でした。

まずは、OBさんが提案してくださった、Moss Landingでのボートツアーで野生動物/鳥の観察を満喫しました。

Elkhorn Sloughという海につながった沼地を、ベンチのついたイカダボートに乗っていく、自然観察/バードウォッチングツアーでした。巨大なレンズのカメラを持って乗り込んだ人も見かけました。
e0093807_11574339.jpg
まずは、ボートに乗る前からアザラシ、アシカ類をたくさん見かけました。そして乗船、出発して15分もしないうちに、、、
e0093807_1202619.jpg
sea otters(ラッコ)の大群を発見!!!
こんなに間近で、こんなにたくさんのラッコを見たのは、モントレー訪問を数すれど、初めてでした〜!!感動。

鳥もたくさん見かけました。cormorants(鵜)とpelicans(ペリカン)。
e0093807_121190.jpg

サンフランシスコのエンゼル島では、鹿を見かけました。
e0093807_1159857.jpg

Point Lobosでピクニックをしていたら、飛んできたきれいな青い鳥。Blue jay。
e0093807_1214473.jpg

カメラの望遠が効かないので、小さくうつってますが、中央をよーく見てみてください。穴から顔をだしたところ。weasel(イタチ)だそうです。
e0093807_1222110.jpg

サンタクルーズの本屋さんで手頃な鳥の図鑑を求めました。旅行中に見かけた鳥のページに付箋をはってみたら、十数種類いました。
ナンシーさんのお家も、サンディさんのお家も、けっこうな山の中。そしてバードフィーダーがつるしてあったり、水浴び用の鉢が用意してあったり。自宅でバードウォッチングです。鳥の写真はむずかしくて撮れませんでしたが、見かけたのは、ハチドリやキツツキ、ヤマバト、などなど。
楽しかったです。

2010 モントレー訪問記(1)

8月22日から29日まで、サビーネ研修旅行という名目で、わが友人達のいるサンタクルーズ、モントレー方面へいってまいりました。お天気にも恵まれ、またまた良い旅となりました。ハイライトを報告させていただきます。

サンフランシスコ国際空港に到着したのは22日。出発前日にサンディさんより「こっちは寒いから暖かい衣服を持ってくるように」とメールをもらったのですが、着いてみれば青空の広がるよい天気!サンフランシスコの桟橋からフェリーに乗り、湾内にうかぶ緑の小島、エンジェル島にいってきました。軍の駐屯地や、昔船で入国していた時代に太平洋側からの外国移民を審査する移民局があったエンジェル島。今ではハイキングやサイクリングを楽しめる、市民の憩いの場となっています。晴天に恵まれて、島からのサンフランシスコ市やゴールデンゲートブリッジの眺めはすばらしかったです!
e0093807_1492221.jpg
↑エンジェル島から、サンフランシスコ市を臨む

24日は、チャーリーさんに案内していただき、2006年に訪れたWilder Ranchを再訪。チャーリーさんのカウボーイ時代の出立ちは、今回もすてきでした♡。私たちも当時のお帽子をお借りし、気分はカウボーイと淑女達!全て水力で動力がまかなわれている創意工夫たっぷりの1900年代の牧場の館や工場にみんなすっかり感心。最後にはチャーリーさんの投げ縄の披露があり、拍手喝采でした。
e0093807_1411382.jpg
↑水力で動く機械工場を説明するチャーリーさん

午後からは、かつてのチャーリーさんのご先祖の持ち物であり、サンタクルーズ郡内で現存するたった四つの日干しレンガの建物のうちのひとつ、Castro Adobeを案内してもらいました。この日もまったくのよいお天気。りんご畑から続く中庭で、木陰のベンチにすわり、チャーリーの奥様パティさんお手製のレモネードとクッキーで喉をうるおしながら、スペイン人入植の話をうかがいました。建物は1987年の地震で被害を受け、人も住めなくなったのですが、現在ボランティアの手で修復活動が続けられています。かつて、週末には二階でダンスパーティが開かれた話や、一晩の宿をもとめるカウボーイがたずねてきて馬をつなぐと、二階のテラスから女性達が見ていた、という話をうかがい、当時の様子に思いを馳せました。
e0093807_141002.jpg
↑Castro Abobeの前で
e0093807_14122698.jpg
↑カウボーイを品定めする乙女たち?(写真提供:三平さん)

続く。

(57) Do me a favor.

「お願い」

直訳は「私にfavorをしてください」。favorは「[善意からの]親切な好意、世話」という意味の名詞です。冒頭の表現はDoで始まる命令形ですが、丁寧に頼むなら、Could you do me a favor?と疑問形にすると「お願いがあるんですが」という感じになります。何かを頼みたいときに一言加えられると、会話もスムーズですね。”Do me a favor. Can you mail this letter on you way to the station?”「お願い。駅へ行く途中で、この手紙を投函してくれない?」というぐあいです。

(56) Nice to meet you!

「はじめまして」なんだけど…

握手をしながらNice to meet you!「はじめまして!」そのとおりです。直訳すると?「あなたにお会いできてうれしいです!」。そう、meetは、人に会うという意味ですね。そこをよく考えると、日本語では「はじめまして」の状況でも、Nice to meet you!は使えない場合があることがわかります。例えば、eメールの書き出しに、「Hi! I’m Michiko. Nice to meet you!」「あれ?会ってないのに??」変ですね。同様に、電話でも、初めて話す人に向かって「Nice to meet you!」とはいえません。英語=日本語のまるおぼえは要注意、の好例です。