みんなが載っています!

The Point Lobos Docentというニューズレターに、8月のツアー一行が紹介されました。

私たちがポイントロボスのWhaler’s Cabinを訪問した当日、キャビンの日直をしていたのがRickさんというドーセント(ボランティアのガイド)でした。私たちがガヤガヤと入ってきて、展示物を興味深そうにながめ、あげくのはてに大きな写真のまえでサンディさんがレクチャーをはじめたり、OBさんがさらに解説を加えたり。その一部始終を見ていたRickさん、最後にみんながキャビンの前で集合写真を撮影した時、私に「よかったらこの写真をメールで送ってくれないか」と聞いたのでした。
その写真が掲載されたThe Pont Lobos Docent(ポイントロボスのドーセントたちの間に発行されるニューズレター)が、先日私の手元に届きました。
中面約1ページをさいて、「いつもならしずかな平日の午前中に、にぎやかにやってきた客人達は、小谷源之助の血筋をふくむ日本、南房総からの訪問団だった」と紹介されています。Rickさん、さらに「この出会いでにわかに日本に行きたいという気持ちがわいてきた」と続け、サンディさんのホームページwww.sandylydon.comを紹介しています。
もしかしたら来年10月を予定しているサンディさんのツアーで、Rickさんもやってくるかもしれません。乞うご期待!

e0093807_1147990.jpg

Trip to Monterey 2008 道中記(4)

(4) モントレーで

ティム・トーマスさんの勤めるモントレー海事博物館では、2006年のあわびシンポジウム「コンバージェンス2006」に南房総の栗原家から寄贈された万祝、そして今回のツアーにも参加してくださったIさん寄贈の、自作の日本人形「さくらちゃん」に再会しました。保護のためにかぶせてあった大きなアクリルケースをはずしてもらい「娘」の着崩れを直したIさんに、ティムさんが「毎年直しにきてください」、と言うと「いつでも直しにきますから、呼んでください!」と元気な返事!早速次回の来訪が約束されました。
翌日訪れたPoint Lobosは、100年前に源之助らがあわび事業を展開した地。現在は州立保護区として州が管理、保護しています。曇っていて肌寒かった一昨年と打って変わってお天気にめぐまれ、青空の下の美しいホエーラーズコーブを堪能してきました。日本人のアワビ事業の様子などを展示してあるホエーラーズキャビンでは、サンディさんのレクチャーにみな熱心に耳を傾け、日本からのエキスパート、OBさんからポンプの使用などについて説明があると、そばで聞いていたキャビンのドーセント(ボランティアガイド)までしきりに感心していました。
この日の午後には、源之助のお孫さんに当たるユージーニさんのお宅にみなでおじゃましました。家族としてつながっている人たち、調査研究を通して特別な思いを持つ人たち、そして「モントレーと南房総の交流」でお互いを特別に感じるようになった人たち、、、みな思い思いに、親交を深めあいました。
あっという間に翌日は帰国日。最後の晩は、大勢の現地の友人達が参加してくれてにぎやかなさよならディナーとなりました。ホテル近くのおしゃれなレストランにて、カリフォルニアワインやサラダ、ステーキ、そしてデザートを楽しみました。食事が済んでも、プレゼントを渡したりもらったり、名残をおしんで最後のあいさつをしたり、なかなか解散できません。みな心にたくさんの思い出を詰め込んでのお開きとなりました。
(終)

e0093807_194455.jpg
モントレーの桟橋から、間近で見る事の出来た野生のラッコです!

e0093807_1953957.jpg
青空に映えるポイントロボスの風景

#IMAGE|e0093807_1984950.jpg|200810/16/07/|mid|518|388#]ポイントロボス、ホエーラーズキャビンの前で。

e0093807_1975445.jpg
源之助の孫、ユージーニさんのお宅にお邪魔し、子孫の皆さんにお会いしました。

e0093807_1991876.jpg
我らが友人、サンディさんとティムさん

モントレー先住民来館記念講演会のお知らせ

南房総で聞くカリフォルニアインディアン・ストーリー

リンダ・ヤマネ氏 来館記念講演会
「カリフォルニア・モントレー地域の先住民」

県立安房博物館とモントレーの海事博物館は、博物館交流を重ねていますが、このたび、モントレー・インディアン(ラムセン族)の末裔にして研究者であるリンダ・ヤマネ氏が、太平洋を越えて、南房総の皆さんにその文化について分かち合うために来日することとなりました。
ヤマネ氏は、20年以上にわたり、ラムセン族の一度は失われた伝統ーその言語や、かご細工、神話や歌謡について研究し、現代に甦らせてきました。
アワビは、南房総においてと同様、モントレーのインディアンにとって長いかかわりを持っています。彼らが年代を問わずどうアワビを使ってきたか、今日において尚存在している文化的重要性について学んでみませんか?またヨーロッパ人が、太平洋沿岸の先住民の生活を永久に変えてしまう以前の生活について、学んでみませんか?そうした過去の肉声が明るみに出される機会を、ご一緒に。
更に、日本の縄文時代を研究する上で重要なヒントを含む彼らの世界に着いて、考古学の観点からも解説を加えます。
(講演会案内チラシより引用)
開催日時:平成20年10月26日(日)
     13:30−15:30
  (受付13:00−15:30)
場所:県立安房博物館会議室

講師:リンダ・ヤマネ氏 (歴史家・カリフォルニア先住民研究家)
通訳・解説:高梨俊夫氏
     (千葉県立中央博物館上席研究員)
参加費:無料
申込・問い合わせ:県立安房博物館(0470-22-8608)

講演には、ラムセン族の歌やゲームもありますので、お子様のご参加もお待ちしています。

e0093807_1332305.jpg

(35) Keep your room neat and tidy!

「部屋をきちんとしておきなさい!」

さわやかな秋晴れが続くと、夏の間はだるくて気乗りしなかった家事も、鼻歌まじりでがぜんやる気になったりします。布団を干したり、たまっていた洗濯物を一気にしたり、ついでに窓ガラスもふいたり・・・。いつもこう「neat and tidy」にしておければいいですが。neatもtidyも「きちんとした、清潔な」という形容詞。上記の表現は、部屋を散らかしているこどもたちがお母さんにいわれるフレーズですね。ちなみに、いつもやりかけの仕事の資料が散乱している私のデスクはneat and tidyからはほど遠く、こういうのは「messy!」といわれます。

Trip to Monterey 2008 道中記(3)

(3) モントレー湾遊覧飛行!
今回の旅行でたくさんあったハイライトのひとつは、ジェフさんとリンダさんが企画してくれた「モントレー湾遊覧飛行!」でした。ジェフさんとリンダさんは、2007年にサンディさんのツアーで来日、南房総を堪能したみなさんのうちの一組。今回は、自家用飛行機のパイロットの免許をもつジェフさんが、仲間と一緒に日本からの一行を乗せて飛んでくれる、というものでした。
身近ではなかなか考えられないそのオファーに、みんなドキドキしながら、当日ワトソンヴィルにある市営空港に向いました。朝は霧が出ていましたが、空港につくころには見事に晴れ、青い空がひろがっています。風もなく、絶好のフライト日和。ジェフさんのパイロット仲間が5人集結、ジェフさんとあわせ全部で6機の「自家用飛行機」に、私たちと現地の友人達が分乗。いよいよ出発です。飛行機はどれも4人乗り。翼をよじのぼって座席にもぐりこみます。ヘッドセットをかりてマイクを通して会話すると、いよいよ飛ぶんだな、と緊張です!プロペラがバラバラと回りはじめ、順番に滑走路を加速、そして離陸!成田から乗った旅客機とは、大型観光バスと軽自動車のちがいみたいなもんです。軽い分、微妙な上昇や下降もすぐ感じますから、酔ったらどうしよう、と個人的にはそれが一番心配でしたが、とても安定したフライトで、no problem!
眼下には海岸に白波をうつモントレー湾が、昨日訪れたサンタクルーズワーフやボードウォークが、そして一昨年に訪問したアノ・ヌエボが、つぎつぎに見えては消えて行きます。Zさん、OBさんは、北上する鯨も目撃したそうです。フライト中、大胆にも助手席の操縦桿をにぎってみた方も、何人かいたらしいです。離陸してから45分ほど、きれいなヨットハーバーを抱いた、三日月のように弧を描いた湾が見えてきました。ハーフムーン・ベイです。ここに着陸、飛行場近くのレストランへ歩いて行って、外のテーブルでお昼をいただきました。
飛行中、そして特に離陸や離陸の際には、いっしょに飛んでいる他の飛行機と交信しており、状況を教え合っている様子でした。聞いてみると、こういった小さい飛行場には管制塔はなく、パイロット同士での交信と目視の確認で飛行するんだそうです。飛行場は、国内なら特に予約や使用料などもいらず、いつでもどこの飛行場に降りてもよいそうです。へえーっっっ、そういうもんですか、なんか、すごいなあ。
帰路は、さらに北上していよいよサンフランシスコ上空です。かの有名なゴールデンゲートブリッジも、サンフランシスコの町並みも、霧もなくくっきり見えます。一昨日たずねたアルカトラス島の上空も回ってもらいました。同じ場所を地上と上空から、二度も訪問できるなんて、なんて贅沢なんでしょう!南下しながらは、少し陸の上を飛んでもらい、今年に入ってからあった山火事の痛々しいあとを見たり、広大な農場を見下ろしたりしていたら、あっというまにワトソンヴィルの飛行場に戻ってきてしまいました。
全機無事帰還!。こちらはとっても冒険した気分だったけど、ライセンスをとって日常的に乗っている人たちは、「ちょっとそこまでドライブしよう」感覚なのかも、と、思いました。
とにかく、日本ではまず出来ない体験、満喫させていただきました。ジェフ、リンダ、パイロットのみなさん、ありがとう!

e0093807_11405749.jpg
いよいよ搭乗、「うー、緊張する。」

e0093807_11411838.jpg
「ゴールデンゲートブリッジ!」絵はがきみたいでしょ。

e0093807_11431586.jpg
私たちのパイロットはジョンさんでした。

e0093807_1144476.jpg
発起人、ジェフさんとリンダさん。

e0093807_11451975.jpg
操縦中!

e0093807_1147056.jpg
ハーフムーンベイで、ランチ。